ほげブロ

上海麺館(中野)

time 2019/01/29

中野の豚そば

豚そばと豚飯

どうも不健康記事です。
ラーメン好きの久しぶりラーメン記事は中野のお店です。

中野は最近はあまり行く機会の無い街だったのですが、用事ができたのでついでにラーメン食べようととりあえずググってみた結果、高評価なラーメン屋さんの多い、ラーメン激戦区ということが判りました。
そんな感じのイメージは元々あったので、ああやっぱりという感想。

そんな中で、用事のある場所からの立地の関係や、その日の気分で今回は表題の『上海麺館』さんを選びました。

では、今回も早速写真をドン。

「特製 豚そば」です。
このお店は、あっさりな豚ガラ醤油のこの「豚そば」と、濃厚鶏スープのつけ麺の「鶏つけ」が二本柱となっており、更に油そばも用意されているようなラインナップです。

今回はあっさり気分だったので、豚そばを。「特製」は通常に+150円で煮卵半分x2追加、海苔が1枚から3枚へ、チャーシューが2枚から3枚へ、メンマ追加、となります。

スープは見た目通りのスッキリ淡麗な醤油で、アッサリが身体に染みます。いわゆるトンコツではなく、豚ガラという表現がしっくりくる感じ。

製麺所直営のお店ということで、麺もとても美味しいです。スープありきでそれに合う麺を探すことが多いパターンだと思うのですが、麺とスープを同時に模索した感じがします。
プチッとした歯ごたえがしっかりとある細麺で、具のもやしや追加具のメンマも麺に合わせて細いものになっていました。食べやすいし、それぞれの食感の差も良いですね。

チャーシューはバラの煮豚で最後に炙って盛り付けるので、スモーキーさがあり、ほろっととろける系で個人的に一番好きなタイプでした。

今回は一緒に豚飯も頼みました。
ほぐし肉のスタンダードなタイプで150円です。
このお店では並盛りや大盛りを同価格で提供されているので、ハラペコさんたちは大盛りにしつつ、ご飯物を検討したり、ぼくのようなご飯物好きは麺を抑えつつご飯物を検討したりすると良さそうです。

しばらく食べてないと無性に食べたくなる、でも毎日食べるのとは違う中毒性のあるお店とは逆の、日常的に食べたくなる感じの豚そばでした。
次回は中野訪問の際には鶏つけの方も食べたいと思いました。

店内はカウンターのみですが、狭いことはなく、席の背後も通り抜けがしやすい広さが確保されています。女性客もいるようで、この日も筆者の隣にOLさんと思しきソリストさんがいました。
駅から徒歩1分程度のすぐ近くにあるので行きやすいのも良いですね。

※本記事は著者の主観で書かれているので、事実と異なることを書いている場合があります(材料や味付けやその他)。ユルイ感じでご覧頂き、実際にご自分で食べてみて頂ければと思います。

 

店舗情報

公式サイト

https://tokyo-ramen.co.jp/wholesales2/04.html

お店の概要やこだわり、立地や営業時間などが確認できるので、興味持たれた方はぜひチェックしてみてください。

コメント

  • あー、久しぶりのグルメ系。
    じすいず淡水化物ーw
    こんなに寒い日にはメンラーですねぇ。

    by あんぞー先生 €2019年2月8日 22:40

    • >先生
      炭水化物こそ正義!!
      IXAのこと書かなくてもラーメンは書かねば(‘-‘*)フフ

      by ほげたほげぞう €2019年2月10日 00:21

down

コメントする




戦国IXA

限定

筆者紹介

ほげたほげぞう

ほげたほげぞう

W2 武田家に棲息中。
やわらか盟主の望みは一つ、生きのびたい生きのびたい。
役立つ情報も読み応えも無いブログを心がけています。写真を撮るのもヘタなので、たまに載せても良い感じにお目汚しになるかもしれません。そんなこんなで目指せIXA充。
アイコン画像はmade by 雨粒.
ブログの相互リンクのお声がけはお気軽に。
[詳細]

合戦スケジュール

最新コメント

天上

連続 0極中

↑新 (天24 / 極191)
  天・1150 松永久秀
――――刷新――――
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2237 祥鳳
  極・2209 細川幽斎
  天・1136 斎藤道三
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2242 含笑院
  極・2230 真田幸隆
  極・2246 柿崎景家
  極・2209 細川幽斎
  極・2190 浅野長政
  極・2237 祥鳳
  極・2245 華陽院
  極・2219 楠木正虎
  極・2240 以心崇伝
  極・2217 津田宗及
  天・1118 織田信長
  極・2190 浅野長政
  天・1140 朝倉孝景
  天・1139 北条早雲
  極・2238 羽柴秀長
  極・2216 百地三太夫
  極・2203 長尾為景
  極・2235 虎御前
  極・2221 煕子
  極・2203 長尾為景
  極・2207 磯野員昌
  極・2194 北条氏綱
  極・2190 浅野長政
  極・2227 田原親賢
  極・2207 磯野員昌
  極・2232 鶴姫
  極・2228 清水政勝
  極・2194 北条氏綱
  極・2237 祥鳳
  極・2206 甘利虎泰
  極・2202 太田道灌
  極・2214 斎藤利三
  極・2222 長尾政景
  天・1120 羽柴秀吉
  極・2225 玉鶴姫
  極・2200 長宗我部国親
  極・2212 松姫
  極・2215 南陽院
――――刷新――――
  極・2056 酒井忠次
  極・2146 斎藤義龍
  極・2026 柴田勝家
  極・2140 龍造寺隆信
  極・2150 立花宗茂
  極・2041 柿崎景家
  極・2092 毛利元就
  極・2022 加藤清正
  極・2223 吉弘鑑理
  極・2233 一条兼定
  極・2156 慶誾尼
  極・2048 結城秀康
  極・2111 由布惟信
  極・2128 榊原康政
  極・2091 松永久秀
  極・2077 吉川元春
  極・2062 高坂昌信
  極・於大の方
  極・細川幽斎
  極・津田宗及
  極・松平清康
  極・清水政勝
  極・井伊直政
  極・滝川一益
  極・佐々木小次郎
  極・細川幽斎
  極・里見義弘
  極・酒井忠次
  極・結城秀康
  極・本願寺顕如
  極・津田宗及
  極・浅野長政
  極・酒井忠次
  極・成松信勝
  極・北条氏綱
  天・北条早雲
  極・綾御前
  天・宇喜多直家
  極・猿飛佐助
  極・上杉憲政
  極・太田道灌
  極・煕子
  極・仙石久秀
  極・玉鶴姫(旧)
  極・慶寿院
  極・松姫
  天・足利義輝
――――刷新――――
  極・慶寿院
  極・板垣信方
  極・北条氏綱
  極・佐々木小次郎
  極・本願寺顕如
  極・井伊直政
  極・亘理元宗
  極・成松信勝
  極・津田宗及
  極・成松信勝
  極・小少将
  天・北条氏康
  極・結城秀康
  極・太田道灌
  天・安東愛季
  極・楠木正虎
  極・北条氏綱
  極・おまつ
  極・北条氏綱
  極・小少将
  極・里見義弘
  天・相良義陽
  極・滝川一益
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・島津家久
  極・宇都宮成綱
  極・木村重成
――――刷新――――
  天・尼子経久
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・諏訪姫
  極・羽柴秀吉
  極・菊姫
  極・島津忠恒
  天・三好長慶(防)
  極・大内義隆
  極・木村重成
  天・小田氏治
  極・馬場信房
  極・馬場信房
  極・松姫
  極・織田信忠
  極・長宗我部国親
  極・本願寺顕如
  極・猿飛佐助
  極・三好義賢
  天・小田氏治
  極・前田利家
  極・陶晴賢
  極・藤堂高虎
  極・霧隠才蔵
  極・真田昌幸
  極・甲斐姫
  極・北条綱成
  極・藤堂高虎
  極・本多富正
  極・島津貴久
  極・細川忠興
  極・九鬼嘉隆
  天・朝倉孝景
  極・おまつ
  極・井伊直孝
  極・佐々木小次郎
  極・波多野秀治
  極・波多野秀治
  極・井伊直虎(2)【影】
  極・木村重成
  極・井伊直政
――――刷新――――
  極・おまつ
  極・甲斐姫(攻)
  極・北条氏綱
  極・大道寺政繁
  極・浅井亮政
  極・菊姫
  極・於大の方
  天・大内義隆
  極・木村重成
  極・宮本武蔵
  極・滝川一益
  極・陶晴賢
  極・佐々木小次郎
  極・羽柴秀吉
  極・浅野幸長
  極・佐々木小次郎
  極・明石全登
  極・綾御前
――――刷新――――
  極・上杉景勝
  極・甲斐姫(攻)
  極・上杉憲政
  極・伊達輝宗
  極・井伊直虎(2)
  極・毛利勝永
  天・里見義堯
  極・滝川一益
  天・里見義堯
  極・甲斐姫(防)
  極・足利義昭
  極・織田信忠
  極・小田氏治
  極・高橋紹運
  極・上杉憲政
  極・里見義実
  極・甲斐姫(攻)
  極・細川忠興
  極・毛利勝永
  極・佐竹義宣
  極・佐竹義宣
  極・里見義弘
  極・諏訪姫
  極・柳生石舟斎
  極・足利義昭
  極・甲斐姫(防)
  極・細川忠興
  極・佐々木小次郎
  極・甲斐姫(防)
  極・諏訪姫
  極・下間頼廉
  極・佐竹義宣
  極・上杉景勝
  極・赤井直正
  極・榊原康政
  極・蒲生氏郷
  天・石田三成
↓古

天戦

↑新
  ちえ
  吉法師
  宇喜多モニカ
  快川紹喜(2770)
  宇喜多直家(1129)
  梵天丸
  ちえ
  相良義陽(1116)
  宇喜多モニカ
  ちえ
  勝千代
  島津義久(1052)
  加藤清正(1043)
  ちえ
  ちえ
  今川義元(1034)
  宇喜多モニカ
――――刷新――――
  島津貴久(1105)
  ちえ
  ちえ
  梵天丸
  勝千代
  ちえ
  織田信秀(1096)
  ちえ
  芳菊丸
  勝千代
  ちえ
  宇喜多モニか
  ちえ
  長宗我部盛親(1115)
  平手
  芳菊丸
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  長宗我部元親(1059)
  毛利元就(1005)
  ちえ
  竹千代
  ちえ
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  豊臣秀吉(1014)
 ――――刷新――――
  ちえ
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  日吉丸
  ちえ
  竹千代
  吉法師
  ちえ
  竹千代
  ちえ
  ちえ
  上杉景勝(1069)
  豊臣秀吉(1083)
  平手
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  吉法師
  平手
 ――――刷新――――
  芳菊丸
  日吉丸
  ちえ
  ちえ
  大友宗麟 (1028)
↓古


sponsored link