2017/01/09
天導滅覇~落日に虚ろふ破軍星~
目次
既に12章に入り三ヶ月ほどすぎたワールドもありますが、筆者のホームグラウンドである53+54が今月53-56[四]となり12章入りをするので、確認のためにまとめなおしたいと思います。
ちょっと忙しくてザックリしたまとめになってしまったので、漏れている情報や間違っている情報などあれば、コメントお願いしますー。
後から加筆修正していきます。
大殿入れ替え
これまでの戦国黎明期といった大殿ラインナップから、関ヶ原周辺といった大殿ラインナップに変更です。
- 真田家
- 加藤家
- 宇喜多家
- 上杉家
- 徳川家
- 小早川家
- 伊達家
- 立花家
- 長宗我部家
- 島津家
- 福島家
- 石田家
というラインナップになります。
消費銅銭の増加
以下の消費銅銭が100から200へ増加します
- 白くじ
- ランクアップ合成 (銅銭による)
- スキル強化合成 (銅銭による)
- スキル追加合成 (銅銭による)
- 特殊合成
拠点の耐久値と回復速度のへんこう
陣 LV | 11章 | 12章 |
1 | 500 | 1000 |
2 | 3000 | 6000 |
3 | 6000 | 12000 |
4 | 10000 | 20000 |
5 | 15000 | 30000 |
出城 LV | 11章 | 12章 |
1 | 3000 | 7500 |
2 | 6000 | 15000 |
3 | 15000 | 37500 |
4 | 30000 | 75000 |
5 | 60000 | 150000 |
本丸 LV | 11章 | 12章 |
1 | 1500 | 5000 |
5 | 15000 | |
10 | 60000 | |
15 | 130000 | |
20 | 320000 | |
天守LV | 11章 | 12章 |
1 | 10000 | 20000 |
5 | 50000 | 100000 |
10 | 150000 | |
支城LV | 11章 | 12章 |
1 | 3000 | 6000 |
5 | 15000 | 30000 |
10 | 50000 | 100000 |
15 | 100000 | 200000 |
村LV | 11章 | 12章 |
1 | 1000 | 2000 |
5 | 9000 | 18000 |
10 | 19000 | 38000 |
15 | 30000 |
盟主城の本丸は 同盟員数x300 が更に加算されます。
陣の破棄時間
陣の破棄にかかる時間が3時間から30分に短縮されます。
合戦報酬の調整と追加
合戦報酬 | 11章 | 12章 |
勝利時銅銭 | 3000 | 4500 |
敗北時銅銭 | 2000 | 3000 |
総合P銅銭 | 0 | 1/100 |
防御国 : 盟主城防衛 | ||
順位 | 11章 | 12章 |
同盟1~5位 同盟内1~10位 |
天下の片鱗x2 銅銭1500 |
天下の片鱗x2 銅銭3000 |
同盟1~5位 同盟内11~30位 |
天下の片鱗x1 銅銭1000 |
天下の片鱗x1 銅銭2000 |
同盟1~5位 同盟内31~9999位 |
銅銭500 | 銅銭1000 |
同盟6~10位 同盟内1~20位 |
天下の片鱗x1 銅銭1000 |
天下の片鱗x1 銅銭2000 |
同盟6~10位 同盟内21~9999位 |
銅銭500 | 銅銭1000 |
同盟11~20位 同盟内1~10位 |
天下の片鱗x1 銅銭500 |
天下の片鱗x1 銅銭1000 |
同盟11~20位 同盟内11~9999位 |
銅銭500 | 銅銭1000 |
同盟21~30位 同盟内1~9999位 |
銅銭500 | 銅銭1000 |
攻撃国 : 相手盟主城陥落時 | ||
順位 | 11章 | 12章 |
1~5位 | 天下の片鱗x20 銅銭15000 |
天下の片鱗x40 銅銭50000 |
6~10位 | 天下の片鱗x10 銅銭10000 |
天下の片鱗x15 銅銭20000 |
11位~20位 | 天下の片鱗x5 銅銭5000 |
天下の片鱗x5 銅銭10000 |
21~30位 | 銅銭2500 | 銅銭5000 |
クエストの調整
合戦クエストの総合が10万ポイントから20万ポイントへ変更。
天戦くじと天下戦功
合戦毎に全国の戦功格付け=天下戦功に応じて天戦の片鱗が配布され、新たに設けられる天戦くじを引くことができるようになります。
天下戦功格付 | 天戦の片鱗 | 天下の片鱗 |
1~10位 | 3 | 4 |
11~50位 | 2 | 3 |
51~100位 | 2 | 2 |
101~500位 | 1 | 2 |
501~1000位 | 1 | 1 |
同盟陣
新たなに同盟陣、という陣が追加されます。
同盟陣は個人だけでなく、同盟員全員が利用可能な共有の陣になります。
同盟陣には下記の特徴があります。
- 同盟員なら誰でも部隊を設置でき、そこから出撃できる
- 最大で15部隊までの制限がある
- 同盟陣の設置は盟主と盟主補佐のみ可能
- 同盟陣の設置には名声10を消費する
- 同盟陣は同時に1つのみ設置可能。新たな設置には破棄が必要になる
- 本領または出城陥落中は同盟陣は設置できない
強襲専用部隊
敵襲迎撃専用の強襲専用部隊が追加されます。
敵からの攻撃に対して、強襲専用部隊で迎え撃つことが可能になります。
強襲専用部隊には下記の特徴があります。
- 相手部隊と強襲専用部隊の攻撃力同士で勝敗を決する
- 強襲専用部隊は出陣に名声4を消費
- 強襲専用部隊は1部隊しか扱えない(合流できない)
- 強襲専用部隊は合計10コストまでの制限あり
- 強襲専用部隊での攻撃は兵士攻撃力が1.25倍となる
- 強襲専用部隊での攻撃は、相手拠点にダメージは与えられない
- 強襲専用部隊の戦闘は相手拠点との距離、互いの部隊速度で決まる
- 着弾10秒を切ると、強襲専用部隊は出撃できない
- 強襲専用部隊の全兵士が壊滅すると、敵被害兵数や発動スキルは分からない
同盟レベルと加勢上限
これまで武将の獲得経験値と獲得資源のボーナスにしか関係の無かった同盟レベルが、盟主城への加勢部隊の上限数を引き上げるようになり、金山と同等かそれ以上に重要な要素となります。
同盟レベル | 加勢上限 |
1~9 | 80 |
10~14 | 100 |
15~19 | 120 |
20~24 | 140 |
25 | 160 |
兵士能力 / 訓練コストの調整
全体的に破壊がアップしていて、訓練コストが下がっています。
ひとつひとつはとりあえずまとめないですが、そういう風になっている、ということを全容として抑えておくと良いかもで。
焙烙火矢が学舎LV3ではなく、LV4で研究できるようになります。
もう一つ、大きなところで部隊の速度が大幅に変更されています。
細かい計算式も判明しているようですが、大雑把に以下のように覚えておくと良いかもです。
- 陣張りは3倍速+15秒
- 攻撃と加勢は2倍速+15秒
というような感じのようです。
定数で15秒がつくことで、11章までは距離1は10秒の攻撃もできたのが、12章からは倍の速度で5秒に短縮されつつ、定数15秒がつくので20秒になるといった感じです。
遠距離、長距離の陣張りや加勢は扱いやすくなりつつ、距離1の高速陣破壊は難しくなる、と思えば良さそうです。
合流参加プレイヤーが確認可能に
コソ乗り不可に。
誰が乗っている合流か確認できるようになります。
秘境探索と大殿討伐の獲得銅銭みなおし
銅銭が増えるようですが、どの程度なのかはよく分かりません。
気持ち増える、程度かな……と思います。
取引額の上限が500万銅銭に
格差助長の庶民への酷い仕打ち。
金購入時の付随銅銭の増額
雀の涙。
報告書のビジュアル化
見やすくは……無いかな。。。