ほげブロ

14章情報雑感

time 2017/05/05

14章について考えてみます

14章に関する特設ページが公開されました。
新章の大殿に関する雑感に続き、システム面についても見て行きたいと思います。
本記事も筆者の個人的な感想で書かれていることを始めにお断りさせて頂きます。

同盟機能の改修

新しい同盟役職の追加

盟主、盟主補佐以外に役職が作られてそれぞれに出来ることが設定されるようです。

感想

複雑です。筆者の記憶力があまり良く無いというのもあるにしても、こんなに色々な役職はまず覚えるのが大変そうです。
盟主と補佐は従来通りと考えて良さそうで、後は軍師が同盟陣を建設できるのが重要そうです。
また、後段で出てきますが、家老や一門衆は盟主城防衛に大きな役割を果たしそうです。

同盟ポイントの仕様変更

同盟内の格付けを決める同盟ポイントが仕様変更されるようです。

これまでは、同盟に在籍中に獲得した総合ポイントから戦功を抜いたものが同盟ポイントと考えてほぼ良かったような仕様だったと思います。
戦功は3ポイント換算で、かつ内政行為でも同盟ポイントを獲得し、同盟内の格付けを上げることができるようになるようです。
金山発掘は投資資源ではなく発掘距離で、貢ぎ物も同盟ポイントに、そして銅銭を貢ぐことでも同盟ポイントを獲得できるようです。
100万銅銭貢ぐと同盟ポイントが1000万獲得できるようです。
そんなことする意味あるの? とこれまでなら思うところですが、この同盟ポイントによって同盟レベルが上昇することになるので、大きな意味を持ちます。
銅銭獲得量の多い同盟は、その銅銭を貢ぎ物として費やすことで、その他の同盟よりも圧倒的に早く同盟レベルを上げて、数々の恩恵に預かることができるようになります。

13章において、同盟レベルの上昇は最大同盟員数、武将経験値、資源ボーナス、そして加勢上限の拡張という4点に関わっていましたが、14章では更に様々なことに関わっていくようです。

現在発表されている表からは、同盟レベルの最大値が15であると伺えます。
従来通り加勢上限の武将数が拡張される他、加勢可能な部隊数、同時に建設可能な同盟陣と同盟陣に待機させられる部隊数が拡張されていくようです。
そして、従来も同盟レベルの上昇によって同盟員の最大人数も拡張されてきましたが、14章では最大レベルの15でも120人に縮小されたようです。

具体的な例で考えてみます。
同盟レベル15にするために必要な同盟ポイントは18億ポイントです。
これは、3600万同盟ポイントを有する城主が50人必要になります。
例えば第一回目の東西戦中の33-56鯖において、筆者の所属する同盟は必ずしも強い同盟とは言えないですが、筆者は現在1300万同盟ポイントです。合戦を頑張っているので、貢ぎ物や金山はにはなかなか貢献できていません。
一方で完全農民で兵士を生産したこともなく、陥落して以来復活もしていない合戦クエも完全放置な影城主は現在貢ぎ物が2400万を超しており、金山発掘にも力を入れていたのでアクティブな本城主よりも遥かに同盟格付けが上位になり、こういう農民ばかりいれば同盟レベル15も無理なくいけそう――って、それじゃあ意味ないわっ!!
同盟内の格付けは、合戦毎や刷新時の報酬にも関わります。このバランスは大丈夫なのか心配になります。

感想

弱いからというご指摘は甘んじて受けるとして、個人的な話を続けると筆者はいわゆる本鯖本城主の刷新時の総合ポイントが1億に達したことはありません。
一方で、サブ鯖で完全農民をしていた時に貢ぎ物を1億以上したことはあります。なんだかすごく微妙な気持ちになります。

更に、個人的に看過できないのが同盟員の最大人数です。レベル15にすることの困難さはやってみなくては判らないですが、どんなに頑張っても120人までです、という仕様が確定されたら正直来期の同盟存続を真剣に考えざるをえなくなります。
今期も前期も200人を越える仲間に恵まれた盟主としては、これは自分のIXAとの関わり方を根本から考えさせられる仕様変更です。

色々な同盟があると思いますが、筆者の所属同盟ではIXAから離れ気味でほとんど放置しているかつての仲間にも、ぜひIXAとの繋がりを切って欲しくないからと放置OKとしています。そう言った方々の中には、以前ほどアクティブでなくてもノンビリとしたペースで遊び続けていたり、一時期ずっと休んでいたけどまた時間ができたのでガッツリ遊ぶといった方々がいます。
同盟の最大人数に大きなメスが入ると、このやり方が通用しなくなります。アクティブな人から残す、アクティブでなくなったら切る、これを大同盟の盟主に迫る仕様は大きな目で見てIXAプレイヤーの減少を加速させると考えます。
その上それを直接盟主の判断と責任でやれと投げられては、正直たまったものではありません。
この表が誤記であったり、刷新前には変更されることを切に願います。

同盟レベル上昇によって得られるその他の事項は下記表の通りのようです。

役職の人数や経験値ボーナス、資源ボーナスの他に、盟主城の防御力にもボーナスがあるようです。最大の同盟レベル15にすると、天守閣レベル10と合わせて40%の防御力ボーナスがあると考えて良いのでしょうか。

同盟関連画面の改修

同盟に関わる画面のインターフェースが改修されるようです。
使いやすくなると良いのですが、さて。

宝物の使用変更

同盟金山「玄武」の宝物の入手順が変更されます、とあります。
学舎における焙烙火矢の研究が鉄砲足軽よりも後になるのに、玄武でのボーナスは焙烙火矢の方が先といった矛盾が解消されるのではないかと考えられます。

拠点関連の機能追加

盟主城への部隊配置

上記を咀嚼すると、恐らく以下のようなことではないかと考えられます。

盟主城へは、
 盟主自身の5部隊(従来通り)
 加勢専用・通常含めて全ての同盟員から同盟レベルに応じた最大加勢(従来通り)
 盟主補佐は従来通りの二点とは別にコスト14で1部隊ずつ
 家老と一門衆は従来通りの二点とは別にコスト12で1部隊ずつ
それぞれ部隊を入れることができる、ということだと思います。

つまり、同盟レベル15の同盟の場合、最大で、盟主5部隊、加勢40部隊、補佐3部隊、家老5部隊、一門衆8部隊の合計61部隊設置できる、ということかと思います。
また、前項の表にあるように、同盟レベルが上がると一人あたりが送ることのできる加勢の上限も拡張され、最大5部隊送ることができるようになるので12章まで防衛専門で頑張っていた方にも、再び活躍のチャンスが巡ってくるかもしれません。

感想

同盟レベルを上げるためには、なるべく大人数が必要になりますが、同盟レベルが上がると強い一部の城主たちだけで城主防衛をすることにもなりかねない等、一致団結させたいのかそれとも弱肉強食させたいのか、少し判りづらさも感じます。

筆頭同盟大殿城防衛

防衛戦において、筆頭同盟は大殿城を防衛することになるようです。
筆頭同盟が早い時期から固定化する見通しの国の筆頭同盟は、盟主城ではなく大殿城を要塞化することになるのでしょうか……。
その後分裂とかして筆頭でなくなったら国内混乱しそうです。

大殿城への加勢は筆頭同盟全員、直接の部隊配置は盟主、盟主補佐、家老、一門衆が行えるようです。
また、大殿城に今期までと同様のNPC兵がいると仮定すると、そこに強力な筆頭同盟の加勢が、しかも通常の1.5倍の数入っている。
これらの武将のHPを削りきっても、NPC兵が大量におりこれらが防御しているうちに、すぐに差し込みの加勢が入り直す等々を考慮すると、筆頭同盟≒大殿城の攻略は現実的とは言えないかもしれません。

感想

こういうシステムは国全体で楽しむことができる方が良かった気がします。筆頭同盟にはほぼ陥落することが無いというボーナスを与えるということなんだとは思いますが、よほど面倒見の良い筆頭同盟でないと、国内のまとまりがかえって難しくなりそうな印象を受けました。

陥落や防衛の報酬です。同盟内の格付けによって優遇されるこれら報酬は、前述の通り専業農民の方々にも大いに獲得のチャンスが出てくるのを、どう捉えるか難しそうです。

合戦仕様の改修

合戦ハンディキャップ

ハンディキャップを設けて、合戦の勝敗をもう少しスリリングにしましょうという仕様変更です。これらはあくまでその時々の勝敗の決定にのみ関わるので、国別の累計獲得戦功には影響せず、そのため東西戦の組み合わせなどにも影響しません。
あくまで、合戦毎の報酬などに関わるだけだと思います。

感想

良いんじゃないでしょうか。

盟主城陥落戦功の変更

大きな変更点が二つ。

盟主城の陥落戦功は最初の1度だけ
盟主補佐の本城にも陥落戦功が設定される。

です。
盟主の復活のしにくさが大幅に解消されます。
盟主補佐も戦功目当てにかなり狙われることになるでしょう。また、盟主補佐が盟主城へ直接配置できる14コストの1部隊は、本領が陥落すると強制帰還となるため、少しでも盟主城攻略を捗らせるためにも狙われやすくなりそうです。

感想

個人的には悪く無い変更点だと思っています。

本領(出城)陥落戦功の調整

最初の陥落時のみ、与戦功の10%を失う。
盟主や補佐のボーナス分はマイナスされない。あくまで通常の部分だけ。

例えば人口いっぱい出城の陥落時の与戦功が4000ちょっとなので、400ちょっとの戦功がマイナスされることになります。
出城出して防御部隊を配置して、陥落したら終わりという農民層などにとっては厳しいことになりそうです。

総合ポイントの計算式変更

同盟ポイントの項でも戦功を3ポイントとして計算していましたが、総合ポイントにおいても同様になります。

上記の計算式で、総合ポイントは計算されることになります。

国別格付けの仕様変更

合戦時の同盟格付けの計算の際、相手国の盟主や補佐を陥落させるとそれが大きく評価されて、同盟格付けが上がりやすくなる、ということのようです。

報告書の改修

報告書及び合戦報告書のデザインが改修されるようです。

「影城主」の仕様変更

影城主さん、なかなか仕様が落ち着かないようです。
というか、早くも値下げとのこと。

影城主の価格が改定されます。ユーザーとしては歓迎すべきなのでしょう。
また、本城主とのカード譲与枚数が、城主レベルに応じて拡張されます。

感想

3000円払った身としては、「えー、もう~?」というのが正直なところではあります。
譲与枚数の拡張も良いことだと思うのですが、取引不可カードも譲与できないと、なかなか影城主側で課金するモチベーションは上がらないなあ、という感じです。

その他のアップデート

空き地の仕様変更

クエストの調整

刷新時の報酬内容の変更

が、それぞれ行われるようです。
刷新報酬で、総合ポイント上位者に天戦の片鱗がドバドバばらまかれるようです。
また、盟主と補佐以外にも家老、目付、軍師、一門衆といった役職に報酬が追加されるようになるようです。

おわりに

駆け足で発表されている仕様を確認してみました。
筆頭同盟と大殿城に関する仕様は、なんとなく一部だけのものになって寂しいなあ、という感じがありつつ、それはそれで上位者たちへのプレミアム感にもなるかと思えますが、どうしても同盟員の上限数については気になります。
報酬の表では、同盟内順位が~9999位とあったり、何が正しいのかはよく分からないですが、同盟レベル15が最大で、その際の上限人数が120人だったとしたら、やはり個人的には来期の盟主業について一考せざるを得ないです。
より詳細な続報などが出ることを待ちたいと思います。

記事中、明らかにそれは誤認では? 等々ありましたら、ツッコミよろしくお願いします!
何事も無かったかのように、速やかに訂正致します。

コメント

  • ほげさん東西戦お疲れ様です。
    新章雑感、やっぱり同盟人数のとこ引っかかりますよね~。
    合戦が進むまで加入できない同盟員の人とか出ちゃいそうですし本当に困ってます。
    影城主の同盟加入とかもどうすればいいんでしょうね。

    あと補佐はもう任命する同盟ないんじゃないですかね?
    他の役職で事足りそうですし、与戦功増えるから補佐居るだけで白い目で見られるようになりそう・・・
    うちも来期補佐は刷新間近まで任命しない予定です。

    とりあえず、刷新後すぐに1億8千万銅銭貢げるようにお互い極突作り頑張りましょう~!

    by じゅんさい €2017年5月6日 18:00

    • >じゅんさいさん
      東西戦おっつおっつです!

      他は賛否両論だと思うんですが、同盟人数に関しては積極的に良しとするプレイヤーはいないんじゃないでしょうかねえ。
      同盟員が多いことで生じる合戦時のメリットには、加勢上限数などでキャップかけて調整しているわけですし、本当に困ってますこれ。
      補佐も同感です。
      βテストをやったりやらなかったり、アンケートをとったりとらなかったり、もうちょっと実情を踏まえてプリーズって思うのです。(*´ρ`*)

      いちおくはっせんまんどうせん!!!!!!
      やだなにそれこわい。
      け、けだものさんの出番かな・・・(°ロ°

      by ほげたほげぞう €2017年5月6日 20:02

  • こんにちはー。 次戦、貴国へお伺いします!

    すっかり、上位盟主戦が行われなくなってしまった今季のルールですが、来期のルール変更ですこしくらいは盟主戦に対するモチベーションを取れるようになってくれているといいですね。

    弱小同盟の私たちではありますが、それでもやっぱり、盟主戦こそIXAの華だと思うのです・・。

    前回合戦では、
    結局、ウチはいくら叫んでもじゅんさいさんのところにも行こうという方向に国をまとめられず。
    その逆に、じゅんさいさんのところも、国をまとめてウチに来ることができなかったようです。
    双方、なんとなく消化不良・・・。

    53をメインとして考え、カードは弱いけど、IXAが好き。そんなミドルプレイヤーを大事にしてきた同盟カラーの私たち。
    来期は心配でなりません・・・。

    同盟を2つに割って、上位120名で構成する戦闘同盟と、その他の養老院に分けろ? そんなこと、ありえるわけない。
    同盟存続の危機としか思えてなりません。

    ほげさんの仰るように、今まで苦楽を共にしてきた古い盟友を、「120を超えそうだから、切るよ」と言える盟主がいったい何人居るというのでしょう?
    この仕様変更だけは、なんとか刷新までに、「間違いだった」と言って欲しいですね。

    by バニラパパ €2017年5月14日 17:41

    • >バニラパパさん
      相馬家とはちょっと前に東西戦ですれ違った感じなので、何となく最近やってた感がありました。
      よろしくお願いします!!

      実は盟主戦に関しては、臆面も無く正直に言うと、攻撃は大好きだけど受けるのは1ミリたりとも楽しくなく、とにかく生き残りたい一心なので今戦でも行くなら当方ではなく、もっとやり応えのある花のようなところとかをオススメします!!(ひどい)

      それにしても、本当にじゅんさいさん含めておふたりの仰るように今回の人数制限についてはため息しか出ないというか、変な笑いしか出ないというか、にんともかんともです。。。
      まさに同盟存続の危機、同感です。
      120人という制限もキツい上に、最大レベルにはすぐにできるわけではないのでそれまで別れたままでやれ、と言われても。
      ゲームバランスの変更などにも悩まされますが、まさかプレイヤー間の関係をぶった切ってくるとは思いもせず、でした。

      サポートから意見を伝えたりはしましたが、当然回答はテンプレですし;-;
      同じく未だに刷新後にやはり仕様変更に修正を加えました、というのを夢見ています。
      ほんと、そこだけはなんとか・・・。

      by ほげたほげぞう €2017年5月14日 21:28

  • いよいよ、1−32が始まりましたね。

    こちら、もともといた同盟から、古い盟友群のうち、戦力になっていない人を連れ、出て行くことにしました。養老院同盟を率い、亀になるつもりです。

    盟主が、切るよとはいえないでしょうから、俺達、戦力なってないから出ていこうよと声を掛け合った次第。そんな同盟を半年間やってみて、楽しかったら、良いアップデートだったなと振り返ることにします。チャットは早速 葬式で、ほとんどみんな城主レベルを上げてない・・・。

    そんな同盟ですが、過去数年間一緒にやってきた思い出だけは、一緒なのです。
    もし、こういう人達を切ることがサーバー対策だなどと思っているようなら、言語道断ですよね。

    さて、33〜は、防衛戦が始まりました。盟主城でお待ちしています。こちらも、主力が相当数引退したりしているので、2発か3発で落ちると思います(多分)。楽しい合戦になりますように。

    by バニラパパ €2017年5月21日 10:30

    • >バニラパパさん
      1-32にアカウント持ってないので空気が判らなかったのですが、なるほど・・・そういう感じにもなったりしますよね;-;
      来期についてまともな展望が未だに全く見えず本当に困ってます。。。
      最近新章のたびに不満点あったりして憂鬱でしたが、今回のは本当に爆弾でした。

      今日からの合戦ですが、お伺いしたいのはやまやまなれど、なんだかものすごく怖い人たちに同盟陣出されて取り囲まれてしまい、明日の朝一で更地にされそうなので、もう明日明後日と外出の予定いれようかなと思っているところですw

      いずれにせよ反対側からですがご武運お祈りしてますc(°ロ°c

      by ほげたほげぞう €2017年5月21日 10:35

  • 盟主戦ありがとうございました。
    受けてやれ、と思って、陣払いせずに待ち構えて見ました。負けちゃいましたけど、盛り上がってくれたなら本望です(^。^)。
    やっぱり、盟主戦こそが華ですよね。

    そういうルールになぜしないのかなぁ。

    ウチも行きたいなぁ。どっか。焼くぞー。(≧∇≦)

    by バニラパパ €2017年5月22日 23:13

    • >バニラパパさん

      お手合わせ感謝でした><
      しばらく人の少ない国で過ごすのになれていたため、今期の武田のように他の同盟さんについて行ければ良いというのはとてもありがたいというか><

      盟主戦、来期からはボーナス戦功が最初の一回だけということでぼくのように一度死んだら復活できないから徹底的に陣払いする、みたいな人が復活しやすいし受けてやるかってなったりもするんじゃないかとも思います。c(°ロ°c

      どの程度の効果かは判らないですが、返す返すもそれ以前のことがきついです;;

      by ほげたほげぞう €2017年5月22日 23:19

down

コメントする




戦国IXA

限定

筆者紹介

ほげたほげぞう

ほげたほげぞう

W2 武田家に棲息中。
やわらか盟主の望みは一つ、生きのびたい生きのびたい。
役立つ情報も読み応えも無いブログを心がけています。写真を撮るのもヘタなので、たまに載せても良い感じにお目汚しになるかもしれません。そんなこんなで目指せIXA充。
アイコン画像はmade by 雨粒.
ブログの相互リンクのお声がけはお気軽に。
[詳細]

合戦スケジュール

最新コメント

天上

連続 0極中

↑新 (天24 / 極191)
  天・1150 松永久秀
――――刷新――――
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2237 祥鳳
  極・2209 細川幽斎
  天・1136 斎藤道三
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2242 含笑院
  極・2230 真田幸隆
  極・2246 柿崎景家
  極・2209 細川幽斎
  極・2190 浅野長政
  極・2237 祥鳳
  極・2245 華陽院
  極・2219 楠木正虎
  極・2240 以心崇伝
  極・2217 津田宗及
  天・1118 織田信長
  極・2190 浅野長政
  天・1140 朝倉孝景
  天・1139 北条早雲
  極・2238 羽柴秀長
  極・2216 百地三太夫
  極・2203 長尾為景
  極・2235 虎御前
  極・2221 煕子
  極・2203 長尾為景
  極・2207 磯野員昌
  極・2194 北条氏綱
  極・2190 浅野長政
  極・2227 田原親賢
  極・2207 磯野員昌
  極・2232 鶴姫
  極・2228 清水政勝
  極・2194 北条氏綱
  極・2237 祥鳳
  極・2206 甘利虎泰
  極・2202 太田道灌
  極・2214 斎藤利三
  極・2222 長尾政景
  天・1120 羽柴秀吉
  極・2225 玉鶴姫
  極・2200 長宗我部国親
  極・2212 松姫
  極・2215 南陽院
――――刷新――――
  極・2056 酒井忠次
  極・2146 斎藤義龍
  極・2026 柴田勝家
  極・2140 龍造寺隆信
  極・2150 立花宗茂
  極・2041 柿崎景家
  極・2092 毛利元就
  極・2022 加藤清正
  極・2223 吉弘鑑理
  極・2233 一条兼定
  極・2156 慶誾尼
  極・2048 結城秀康
  極・2111 由布惟信
  極・2128 榊原康政
  極・2091 松永久秀
  極・2077 吉川元春
  極・2062 高坂昌信
  極・於大の方
  極・細川幽斎
  極・津田宗及
  極・松平清康
  極・清水政勝
  極・井伊直政
  極・滝川一益
  極・佐々木小次郎
  極・細川幽斎
  極・里見義弘
  極・酒井忠次
  極・結城秀康
  極・本願寺顕如
  極・津田宗及
  極・浅野長政
  極・酒井忠次
  極・成松信勝
  極・北条氏綱
  天・北条早雲
  極・綾御前
  天・宇喜多直家
  極・猿飛佐助
  極・上杉憲政
  極・太田道灌
  極・煕子
  極・仙石久秀
  極・玉鶴姫(旧)
  極・慶寿院
  極・松姫
  天・足利義輝
――――刷新――――
  極・慶寿院
  極・板垣信方
  極・北条氏綱
  極・佐々木小次郎
  極・本願寺顕如
  極・井伊直政
  極・亘理元宗
  極・成松信勝
  極・津田宗及
  極・成松信勝
  極・小少将
  天・北条氏康
  極・結城秀康
  極・太田道灌
  天・安東愛季
  極・楠木正虎
  極・北条氏綱
  極・おまつ
  極・北条氏綱
  極・小少将
  極・里見義弘
  天・相良義陽
  極・滝川一益
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・島津家久
  極・宇都宮成綱
  極・木村重成
――――刷新――――
  天・尼子経久
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・諏訪姫
  極・羽柴秀吉
  極・菊姫
  極・島津忠恒
  天・三好長慶(防)
  極・大内義隆
  極・木村重成
  天・小田氏治
  極・馬場信房
  極・馬場信房
  極・松姫
  極・織田信忠
  極・長宗我部国親
  極・本願寺顕如
  極・猿飛佐助
  極・三好義賢
  天・小田氏治
  極・前田利家
  極・陶晴賢
  極・藤堂高虎
  極・霧隠才蔵
  極・真田昌幸
  極・甲斐姫
  極・北条綱成
  極・藤堂高虎
  極・本多富正
  極・島津貴久
  極・細川忠興
  極・九鬼嘉隆
  天・朝倉孝景
  極・おまつ
  極・井伊直孝
  極・佐々木小次郎
  極・波多野秀治
  極・波多野秀治
  極・井伊直虎(2)【影】
  極・木村重成
  極・井伊直政
――――刷新――――
  極・おまつ
  極・甲斐姫(攻)
  極・北条氏綱
  極・大道寺政繁
  極・浅井亮政
  極・菊姫
  極・於大の方
  天・大内義隆
  極・木村重成
  極・宮本武蔵
  極・滝川一益
  極・陶晴賢
  極・佐々木小次郎
  極・羽柴秀吉
  極・浅野幸長
  極・佐々木小次郎
  極・明石全登
  極・綾御前
――――刷新――――
  極・上杉景勝
  極・甲斐姫(攻)
  極・上杉憲政
  極・伊達輝宗
  極・井伊直虎(2)
  極・毛利勝永
  天・里見義堯
  極・滝川一益
  天・里見義堯
  極・甲斐姫(防)
  極・足利義昭
  極・織田信忠
  極・小田氏治
  極・高橋紹運
  極・上杉憲政
  極・里見義実
  極・甲斐姫(攻)
  極・細川忠興
  極・毛利勝永
  極・佐竹義宣
  極・佐竹義宣
  極・里見義弘
  極・諏訪姫
  極・柳生石舟斎
  極・足利義昭
  極・甲斐姫(防)
  極・細川忠興
  極・佐々木小次郎
  極・甲斐姫(防)
  極・諏訪姫
  極・下間頼廉
  極・佐竹義宣
  極・上杉景勝
  極・赤井直正
  極・榊原康政
  極・蒲生氏郷
  天・石田三成
↓古

天戦

↑新
  ちえ
  吉法師
  宇喜多モニカ
  快川紹喜(2770)
  宇喜多直家(1129)
  梵天丸
  ちえ
  相良義陽(1116)
  宇喜多モニカ
  ちえ
  勝千代
  島津義久(1052)
  加藤清正(1043)
  ちえ
  ちえ
  今川義元(1034)
  宇喜多モニカ
――――刷新――――
  島津貴久(1105)
  ちえ
  ちえ
  梵天丸
  勝千代
  ちえ
  織田信秀(1096)
  ちえ
  芳菊丸
  勝千代
  ちえ
  宇喜多モニか
  ちえ
  長宗我部盛親(1115)
  平手
  芳菊丸
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  長宗我部元親(1059)
  毛利元就(1005)
  ちえ
  竹千代
  ちえ
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  豊臣秀吉(1014)
 ――――刷新――――
  ちえ
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  日吉丸
  ちえ
  竹千代
  吉法師
  ちえ
  竹千代
  ちえ
  ちえ
  上杉景勝(1069)
  豊臣秀吉(1083)
  平手
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  吉法師
  平手
 ――――刷新――――
  芳菊丸
  日吉丸
  ちえ
  ちえ
  大友宗麟 (1028)
↓古


sponsored link