ほげブロ

12章・新大殿について

time 2016/05/08

天導滅覇 ~落日に虚ろふ破軍星~

島津義弘とするべきところを島津義久としていました。
訂正してお詫び致します。(※2016/05/08 22:13更新)

天に導かれ、覇を滅す!
何だろう、覇がなくなるんでしょうか。
落日に虚ろふ破軍星!
何だろう、破軍星が産廃化するんでしょうか。

どうにもワクワクしづらいタイトルですよ!

大殿入れ替え

以前の記事で、大殿予想をしていましたが……。

△ 真田信之 (真田昌幸)
× 豊臣秀頼
○ 小早川秀秋
× 藤堂高虎
○ 徳川家康
× 前田利家
× 毛利輝元
○ 上杉景勝
○ 宇喜多秀家
○ 石田三成
○ 伊達政宗
× 黒田如水

― 立花宗茂
― 長宗我部盛親
― 真田昌幸
― 加藤清正
― 福島正則
― 島津義弘

という結果になりました。
関ヶ原が舞台というのは読めていたので、なんとか半分くらいあたったという感じですね。
小早川を当てることができたので満足です。(*´ρ`*)

時代が飛ぶため、継続大殿が0という刷新になりますが、新規参入組、復活組、落選組についてそれぞれ感想を記したいと思います。

新規参入組

小早川秀秋

secret_cardやはり出ました。
関ヶ原を舞台にして、前回のこの時代の時に出ていなかったのでもう今回は絶対出るだろうと思っていた小早川秀秋さん。
ご存じ裏切り者ですが、やはり気になるのはイラストとスキル。

特にスキルは新大殿の中でも特別トリッキーなものになりそうな予感も……。

 

立花宗茂

secret_card大友宗麟の家臣、高橋紹運の息子として生まれ、立花道雪に養子として迎えられた宗茂さん。なかなかの生い立ちですし、IXA的には極カードとしては部隊スキルもあったりしてなかなかの人気だった気がします。
嫁は立花誾千代ということで(仲は悪かったようですが)関連人物の大半が天・極という筋の良さです。
柳川城主であり、秀吉恩顧と西軍について破れた大名ながら、戦後旧領を復帰させている希有な大名でもあります。

とにかく強かったお方なので、判りやすい攻撃天になるのではないかと予想します。

また宗茂が天になるということで、小野鎮幸が極で復活するのは確実ではないかなと思います。楽しみです。c(°ロ°c

 

長宗我部盛親

secret_card長宗我部元親の四男。長男に多大な期待をしていた父元親は、その長男の死で壊れてしまい、四男を溺愛するも、秀吉などからは後継者として認められていなかったのでは? と言われる盛親。

成り行きで西軍につきい負け、改易。その後大阪の陣で一花咲かせようとするも散っていき、長宗我部家は滅亡。

というわけで、一体どんなカードになるのか想像がつきにくいです。槍弓馬の防御カードとか?

 

復活組

真田昌幸

1037 現在大河ドラマ真田丸で大暴れ中の真田昌幸さんが天で復活。
歴史的立ち位置を考えると覇カードということも無いと思うので、基本は全防天での復活でしょうか。
真田関係の部隊スキルなんかが出来たりはしませんかね?

 

徳川家康

1055いつもの人です。覇復活はないでしょうか、前回の4コス全防カードでの復活でしょう。
11章では初めてお暇を頂戴してたわけですが、充分休めたでしょうか?

 

上杉景勝

1054コス比の良い、弓馬砲防天の景勝復活です。兵法成長も3あり、使いやすいカードなのでまた排出するのはありがたいですね。

 

宇喜多秀家

1042秀吉から秀の字をもらい、養女豪姫を娶り、五大老として可愛がられた秀家ちゃん。
3.5コス弓砲器防という、毛利元就と似たような立ち位置のカードですね。

言って良いのか判らないけど、影の薄い大殿になりそうだよー。;-;

 

石田三成

1032関ヶ原の着火剤、石田三成さんももちろん復活!
秀頼の大殿化はなかなか無いなあ……。

スキルは弓馬砲防。
なんだろう、防御天多い。スキルもなんか似たような……。

まさか覇に……!? うーん、さて……どうでしょうね。

 

伊達政宗

1057安定人気の伊達政宗さん。
今更独眼竜の説明をする必要も無いかと思います。

前回の馬砲攻速カードでの復活だと思いますが、謙信信玄が覇となったので、この方にも覇のチャンスはあるんじゃないでしょうか?

 

加藤清正

1043新規の立花宗茂、そして常連の島津義久とともに12章では九州は三大名体制となるようです。
熊本城を愛する人々がその復興を祈って清正の元に集うのではという予感もありますが、さて、どうなりますでしょうか。

全攻全速の3.5コスカードは以前はそこまで重宝されなかったかもしれませんが、一人合流で30コスに収めないといけなくなった現在は価値が上がっていると言えるかもしれません。

 

福島正則

1044加藤清正とともに復活の相棒、福島正則。
こちらは4コスながら、馬攻速ということで、以前に比べると少し価値が低下しちゃっているかもしれませんね。
あれ、日本号って槍だよね……? あれ……?

 

島津義久

1045常連の島津家からは義久の弟、義弘が当選です。

関ヶ原合戦時においても島津家の当主は義久だったとはずですが、秀吉から直接一国を与えられていた義弘は、なんといっても関ヶ原での島津の退き口、そして捨て奸の勇名を轟かせることになります。

槍馬砲防ということで、復活組は防天ラインナップが多い中で独自色を放っています。

合わせて豊久のリニューアルなどもあるのでしょうか。
期待したいと思います。

 

落選組

個人的には五大老勢揃いを夢見たのですが、前田利家(利長)と毛利輝元が落選ということで夢ならずでした。
毛利家も祖父元就、孫輝元とIXAでは常連大殿ですが珍しくお休みということになりました。
普段毛利家にいる方々は来期どこへいくのでしょうか。気になります。
利家はあのカードの需要は相当高いと思うのですが残念です。

また、そろそろ秀頼来ても良いんじゃないの? と思っていたのですが、残念なことに来ませんでした。
天下人なんですよ! 間違い無く!
それとも13章は大阪の陣を舞台にして、秀頼大殿化でしょうか?
無いとは言えないかなあ……。
ただそうすると、12、13章と続いて信玄、謙信、信長、秀吉、北条なんかが不在という寂しいことにもなるし……うーん、、、ですね。

コメント

  • しむら~義弘義弘~

    by じゅんさい €2016年5月8日 19:31

  • >じゅんさいさん
    ハッハッハ!
    ヨクキヅキマシタネ!
    ミンナヲタメシテタンダヨ?

    ありがとうございます><

    by ほげたほげぞう €2016年5月8日 22:14

  • 新規参入組で楽しみなのは、私は、やっぱり、宗茂さんですかね
    でも、極・宗茂さん、追加スキル付与済で★4まで育ってる
    私は、ちょっと複雑・・・
    復活組では、景勝さんは、55+56におります
    兵法3でコス比が良いので、コスト課金してない私にとっては
    とても重宝するカードですね。
    利家さんがもれたのは、残念ですね、欲しかったのに・・・

    by いちごみるくっち €2016年5月10日 18:25

    • >いちごみるくっちさん
      11章になって信玄が覇になった時に、3.5Cの信玄を持っているのでとても残念に思ったり心配したりしたのですが、そろそろ12章が始まりそうな今になっても、その心配は希有なものでした。(°ロ°
      寂しいです;-;

      景勝は僕も欲しい一枚で、10章では縁が無かったので来期の縁に期待してます。c(°ロ°c

      利家はワンチャンあるかなーって思ったのですが、甘くなかったです。
      新しい極利家のS2に天利家のスキルがあるので、そこが狙いなのかなーと期待したり。
      でも、S2なんて着かないしなあw
      厳しいですね;;

      by ほげたほげぞう €2016年5月11日 23:54

down

コメントする




戦国IXA

限定

筆者紹介

ほげたほげぞう

ほげたほげぞう

W2 武田家に棲息中。
やわらか盟主の望みは一つ、生きのびたい生きのびたい。
役立つ情報も読み応えも無いブログを心がけています。写真を撮るのもヘタなので、たまに載せても良い感じにお目汚しになるかもしれません。そんなこんなで目指せIXA充。
アイコン画像はmade by 雨粒.
ブログの相互リンクのお声がけはお気軽に。
[詳細]

合戦スケジュール

最新コメント

天上

連続 0極中

↑新 (天24 / 極191)
  天・1150 松永久秀
――――刷新――――
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2237 祥鳳
  極・2209 細川幽斎
  天・1136 斎藤道三
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2242 含笑院
  極・2230 真田幸隆
  極・2246 柿崎景家
  極・2209 細川幽斎
  極・2190 浅野長政
  極・2237 祥鳳
  極・2245 華陽院
  極・2219 楠木正虎
  極・2240 以心崇伝
  極・2217 津田宗及
  天・1118 織田信長
  極・2190 浅野長政
  天・1140 朝倉孝景
  天・1139 北条早雲
  極・2238 羽柴秀長
  極・2216 百地三太夫
  極・2203 長尾為景
  極・2235 虎御前
  極・2221 煕子
  極・2203 長尾為景
  極・2207 磯野員昌
  極・2194 北条氏綱
  極・2190 浅野長政
  極・2227 田原親賢
  極・2207 磯野員昌
  極・2232 鶴姫
  極・2228 清水政勝
  極・2194 北条氏綱
  極・2237 祥鳳
  極・2206 甘利虎泰
  極・2202 太田道灌
  極・2214 斎藤利三
  極・2222 長尾政景
  天・1120 羽柴秀吉
  極・2225 玉鶴姫
  極・2200 長宗我部国親
  極・2212 松姫
  極・2215 南陽院
――――刷新――――
  極・2056 酒井忠次
  極・2146 斎藤義龍
  極・2026 柴田勝家
  極・2140 龍造寺隆信
  極・2150 立花宗茂
  極・2041 柿崎景家
  極・2092 毛利元就
  極・2022 加藤清正
  極・2223 吉弘鑑理
  極・2233 一条兼定
  極・2156 慶誾尼
  極・2048 結城秀康
  極・2111 由布惟信
  極・2128 榊原康政
  極・2091 松永久秀
  極・2077 吉川元春
  極・2062 高坂昌信
  極・於大の方
  極・細川幽斎
  極・津田宗及
  極・松平清康
  極・清水政勝
  極・井伊直政
  極・滝川一益
  極・佐々木小次郎
  極・細川幽斎
  極・里見義弘
  極・酒井忠次
  極・結城秀康
  極・本願寺顕如
  極・津田宗及
  極・浅野長政
  極・酒井忠次
  極・成松信勝
  極・北条氏綱
  天・北条早雲
  極・綾御前
  天・宇喜多直家
  極・猿飛佐助
  極・上杉憲政
  極・太田道灌
  極・煕子
  極・仙石久秀
  極・玉鶴姫(旧)
  極・慶寿院
  極・松姫
  天・足利義輝
――――刷新――――
  極・慶寿院
  極・板垣信方
  極・北条氏綱
  極・佐々木小次郎
  極・本願寺顕如
  極・井伊直政
  極・亘理元宗
  極・成松信勝
  極・津田宗及
  極・成松信勝
  極・小少将
  天・北条氏康
  極・結城秀康
  極・太田道灌
  天・安東愛季
  極・楠木正虎
  極・北条氏綱
  極・おまつ
  極・北条氏綱
  極・小少将
  極・里見義弘
  天・相良義陽
  極・滝川一益
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・島津家久
  極・宇都宮成綱
  極・木村重成
――――刷新――――
  天・尼子経久
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・諏訪姫
  極・羽柴秀吉
  極・菊姫
  極・島津忠恒
  天・三好長慶(防)
  極・大内義隆
  極・木村重成
  天・小田氏治
  極・馬場信房
  極・馬場信房
  極・松姫
  極・織田信忠
  極・長宗我部国親
  極・本願寺顕如
  極・猿飛佐助
  極・三好義賢
  天・小田氏治
  極・前田利家
  極・陶晴賢
  極・藤堂高虎
  極・霧隠才蔵
  極・真田昌幸
  極・甲斐姫
  極・北条綱成
  極・藤堂高虎
  極・本多富正
  極・島津貴久
  極・細川忠興
  極・九鬼嘉隆
  天・朝倉孝景
  極・おまつ
  極・井伊直孝
  極・佐々木小次郎
  極・波多野秀治
  極・波多野秀治
  極・井伊直虎(2)【影】
  極・木村重成
  極・井伊直政
――――刷新――――
  極・おまつ
  極・甲斐姫(攻)
  極・北条氏綱
  極・大道寺政繁
  極・浅井亮政
  極・菊姫
  極・於大の方
  天・大内義隆
  極・木村重成
  極・宮本武蔵
  極・滝川一益
  極・陶晴賢
  極・佐々木小次郎
  極・羽柴秀吉
  極・浅野幸長
  極・佐々木小次郎
  極・明石全登
  極・綾御前
――――刷新――――
  極・上杉景勝
  極・甲斐姫(攻)
  極・上杉憲政
  極・伊達輝宗
  極・井伊直虎(2)
  極・毛利勝永
  天・里見義堯
  極・滝川一益
  天・里見義堯
  極・甲斐姫(防)
  極・足利義昭
  極・織田信忠
  極・小田氏治
  極・高橋紹運
  極・上杉憲政
  極・里見義実
  極・甲斐姫(攻)
  極・細川忠興
  極・毛利勝永
  極・佐竹義宣
  極・佐竹義宣
  極・里見義弘
  極・諏訪姫
  極・柳生石舟斎
  極・足利義昭
  極・甲斐姫(防)
  極・細川忠興
  極・佐々木小次郎
  極・甲斐姫(防)
  極・諏訪姫
  極・下間頼廉
  極・佐竹義宣
  極・上杉景勝
  極・赤井直正
  極・榊原康政
  極・蒲生氏郷
  天・石田三成
↓古

天戦

↑新
  ちえ
  吉法師
  宇喜多モニカ
  快川紹喜(2770)
  宇喜多直家(1129)
  梵天丸
  ちえ
  相良義陽(1116)
  宇喜多モニカ
  ちえ
  勝千代
  島津義久(1052)
  加藤清正(1043)
  ちえ
  ちえ
  今川義元(1034)
  宇喜多モニカ
――――刷新――――
  島津貴久(1105)
  ちえ
  ちえ
  梵天丸
  勝千代
  ちえ
  織田信秀(1096)
  ちえ
  芳菊丸
  勝千代
  ちえ
  宇喜多モニか
  ちえ
  長宗我部盛親(1115)
  平手
  芳菊丸
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  長宗我部元親(1059)
  毛利元就(1005)
  ちえ
  竹千代
  ちえ
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  豊臣秀吉(1014)
 ――――刷新――――
  ちえ
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  日吉丸
  ちえ
  竹千代
  吉法師
  ちえ
  竹千代
  ちえ
  ちえ
  上杉景勝(1069)
  豊臣秀吉(1083)
  平手
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  吉法師
  平手
 ――――刷新――――
  芳菊丸
  日吉丸
  ちえ
  ちえ
  大友宗麟 (1028)
↓古


sponsored link