ほげブロ

この時期の楽しみ

新舞台カウントダウンログインキャンペーンも開催されているということで、いよいよ14章が近づいて参りました。
この時期の楽しみ、大殿予想という名の妄想です。

天イラストランキング企画が行われていた際、上位12が特に大きな枠を与えられていたので、14章は時代を超えたオールスター戦で、その大殿選択になるのかなと少し思ったりもしましたが、復刻天カードはあくまでおまけ的な排出でかつ1年分の排出スケジュールも提示されたので、その線は無いかと今は思っています。

ではいつものような感じで、舞台となる時代が設定されてその時期の大名から大殿が選ばれる流れだとしたら、どのような時代が選ばれるでしょうか?

最近の流れは以下の通りでした。

 13章:本能寺の変
 12章:関ヶ原
 11章:戦国黎明期
 10章:賤ヶ岳の戦い

12章が関ヶ原前後だったことを考えると、14章で再びその辺りの時代にいくとは考えづらく、やはり11章以来となる戦国黎明期が来るのではないかと思っています。
というのも、この時代は三英傑こそまだまだ駆け出しだったり、そもそも大名ですらないという状況ではありながら、武田、上杉、北条、毛利といったメジャー大名が地域を支配しており、そしてなんといってもその中で11章では覇となった信玄・謙信は良いとしても、北条氏康や毛利元就といった武将が、果たしていつ以来新カードになっていなかったっけ・・・という状況だからです。
そんなわけで、氏康や元就のカードをリニューアルすべく、次章は戦国黎明期が舞台になるのではないかと予想します。

予想してみましょう

ターゲット年は仮に1549年としてみます。
これは三好長慶が主君細川晴元を追放した年で、将軍足利義輝を追放する前年です。従って、三好長慶が実権を握りつつありながらも、足利義輝が将軍親政を行っているタイミングでもあります。

そんな感じで大殿予想はっじまるよー!d(°ロ°d

足利義輝

過去登場
初登場(弟15大将軍義昭が1,2,4,5章)

過去カード 傾向
剣豪・槍馬攻防

一言
室町13代将軍様です。
すでに三好長慶やその前の細川晴元が実権は握っていたし、大殿? あはーん? って感じの意見もあるかと思いますが、15代義昭が過去に大殿になってるなら、義輝にも充分資格あるじゃーん! ということで死に際まで剣豪らしい義輝を推してみます。仮にも将軍ですから、天下人ということで、覇予想です。

スキル
天前田利家のような、攻撃や防御が高い成長率の攻防スキルで剣豪将軍らしさを表現してきたりも考えられます。

武田信玄

過去登場
1,2,3,4,5,6,9,11章

過去カード 傾向
攻撃・防御・速度

一言
晴信ですが。
かつて家康で覇の再登板の例はありますが、描き下ろしの気もします。戦国黎明期のスーパースターの一人ということで、この時代を描くのであれば外せない一人だと思います。

スキル
描き下ろしということになれば新スキル。まだ一度も防御カードになったことがないので、いよいよ防御カードとしての登場も期待されます。武田軍が防御に強かったというイメージは特にないですが、まあそこは・・・。

上杉謙信

過去登場
1,2,3,4,5,6,9,11章

過去カード 傾向
攻撃・速度

一言
長尾景虎ですが。
こちらも信玄とは常にワンセットというわけで、出さないわけにはいかないでしょう。信玄と同じ理由で覇ではなく、描き下ろしになるのではないでしょうか。
腹が更に出るか!?

スキル
こちらも描き下ろしなら新スキル。謙信も信玄同様に攻勢のイメージが強いです。小田原攻めの大遠征をイメージして速度スキル再び、とかどうでしょうか?

北条氏康

過去登場
1,2,3,4,5,7,9,11章

過去カード 傾向
攻撃・防御

一言
三度カード化されていますが、最新のこれは9章の頃のもので、そろそろリニューアルへの期待が高まります。
最近は息子の氏政が立て続けにカード化され、鈍足のハズレ扱いだったり、防御最高峰だったりブレブレのキャラなので、俺が飯の食い方を教えてやるぜと父親の登場が待たれます。

スキル
北条氏と言えば小田原城なのでどうしても防御スキルのイメージが強いですが、かつては攻撃カード化もされており、新スキルは攻撃スキルになったりしてはどうでしょうか? 息子のように鈍足等のトレードオフはいらないですからね・・・?

今川義元

過去登場
6,11章

過去カード 傾向
攻撃

一言
天カードはこの1枚のみ。先述の氏康よりも古く、6章の頃のカードです。何年前になるんですかね・・・。
筆者の設定年代は井伊直虎の活躍より前ですが、やはり今年の大河で大きくフィーチャーされている今川家の看板スターとして、信長や家康の憧憬の対象として、甲相駿の一画として、リニューアルが期待されます。

スキル
弓砲攻でしたが、海道一の弓取りは万能カードでも良さそうです。速度のイメージはないですが、攻防どちらでもいけそうな予感がします。でもやっぱり弓中心になるのかな。

毛利元就

過去登場
1,2,3,4,5,6,9,11章

過去カード 傾向
攻撃・防御

一言
天カード化は2回。しかし新しい方のこのカードが確か3章時のものでしたっけ・・・。
孫の輝元の方がカード化の回数も性能も上ということで、元祖三本の矢であるおじいちゃんのスゴイところを見せて貰いたいです。
設定年代では元就が大内から独立した頃ですし、若々しい感じでよろしくお願いします。

スキル
どうしても弓のイメージ。焙烙や器もかかるでしょうか。過去のカードは攻撃と防御でどちらも出てるので、次はどうなるでしょうか。若く独立直後の元就さんということで、攻撃スキルでどうでしょう?

大友宗麟

過去登場
1,4,9,11章

過去カード 傾向
攻撃

一言
義鎮ですが。
この方も天カード化は2回。そして新しい方のこのカードは確か4章時のものでしたっけ。元就よりは新しいですが、次章が14章ということを考えると・・・。
主への祈り対応や器攻が生まれたことで一定の価値を保っている気もしますが、とはいえやはり古いですね。
当時の九州最強力を見せて貰いたいです。

スキル
砲器は外せないでしょう。過去二度とも攻撃カードなので、穴太衆なども追加された昨今、初の破壊付き器防天となって出てくるとか、ありえそうな気がします。

尼子晴久

過去登場
11章

過去カード 傾向
攻防

一言
割と新しいですね。11章のカードです。
リニューアルカードばかりだと大変だろうし、何枚かは使い回しカードになるんじゃないのかなという安易な予想から、この時期中国地方の双璧の一人を再登板です。
合成テーブルも充分通用しますし、リニューアルの必要はまだ無さそうです。

スキル
というわけで、新スキルにもならず攻防スキルの再登板です。全攻防は使い勝手良いですし、持ってない方は今でも欲しい一枚?

斉藤道三

過去登場
11章

過去カード 傾向
防御

一言
こちらも続投枠その2です。
スキルはもちろんまだ強い方ですし、武神八幡陣や掃天封壁陣が並ぶテーブルは充分役に立ちそうです。
今回の筆者の予想では婿殿は登場しないですが、戦国時代の幕開けを告げた一人で、1400年代生まれのおじいちゃんにはいっちょ頑張って貰いたいものです。
斉藤さんだぞ!

スキル
なので、またしてもスキルは変わりなく。

朝倉義景

過去登場
初登場

過去カード 傾向
防御

一言
2~4カ国は新大殿が入ってくるのが最近の通例ですよね、ということで。足利義輝に続いて二人目の新規大殿は朝倉義景さん。朝倉家のスター宗滴が新極として追加されたばかりで、期待を裏切らない性能(S2含む)ということで、お家を滅亡させていくぼんくら義景さんの大殿化を暗示してた、というのはどうでしょう?
15章に信長、お市、浅井、朝倉あたりを設定して二連続登板とか。

スキル
極カード時は騎射 狭間矢というなかなかイケてる防御スキルでしたので、この辺を更にパワーアップさせたりも考えられそうです。

大内義隆

過去登場
初登場

過去カード 傾向
防御

一言
3人目の新大殿候補にはこの時期、日本でも有数の大大名だった大内義隆さんを推したいと思います。
尼子晴久が天になった時に「おい待て待て俺を差し置くな」ときっと思ったことでしょう。
筆者の設定年代は大内義隆が部下の陶晴賢に謀反を起こされる直前なので、九州北部から中国地方の大半を主柱に収めていた大内義隆が輝けるシーンはここしかないぜ!

スキル
極カード時はHPへのダメージ付き防御スキルでした。攻防ともに安定したイメージがありますし、どんなスキルでも違和感はなさそうです。

南部晴政

過去登場
初登場

過去カード 傾向
速度

一言
最後にもう一人新大殿。政宗はもちろん、最上義光もデビューしていないこの時代、東北枠を伊達家のお家騒動関係者から選んでも良いのですが、最近極が排停になったばかりの南部晴政さんを新大殿として抜擢してみるのはどうでしょうか。
さすがに夜だけ、とは言わないで・・・。

スキル
極が速度スキルでしたし、13章の相馬や12章の景勝・宗茂のような14章の最速担当天というのはどうでしょうか。勇猛果敢で領土拡張を進めたので、攻撃スキルもありかもしれないです。

まとめ

古いカードのままになっている黎明期のスターたちのリニューアルを行ってはどうだろう? という観点から予想してみました。

中国地方に三人もいるか?
三好長慶いれないとか・・・。
信長も家康もいないんだけど、本当に大丈夫か?
この設定年代なら里見義尭を使い回しても良いんじゃないの?
島津貴久、伊達晴宗・稙宗とかはどうなのさ?
信玄を苦しめた村上義清にワンチャン無いですかね?
上杉憲政もこの頃ならまだ大殿化の可能性・・・ないか。

等々の意見もあるかと思いますが、ぼくもそう思います。
とりあえず無理矢理12人でっち上げてみつつ、リニューアルされてない有名人を新カードにしてあげようという感じで今回は予想してみました。

設定年代があたれば、このうち何人かは間違い無く入ってくるはず。(*´ρ`*)

コメント

  • ほげえさん、ええ読みしとるじゃないですか。
    南部と大内当てるとかこのどエロ!

    by じゅんさい €2017年5月2日 21:04

    • よいえーい! 大筋で読み通りd(°ロ°d

      by ほげたほげぞう €2017年5月2日 23:00

down

コメントする




戦国IXA

限定

筆者紹介

ほげたほげぞう

ほげたほげぞう

W2 武田家に棲息中。
やわらか盟主の望みは一つ、生きのびたい生きのびたい。
役立つ情報も読み応えも無いブログを心がけています。写真を撮るのもヘタなので、たまに載せても良い感じにお目汚しになるかもしれません。そんなこんなで目指せIXA充。
アイコン画像はmade by 雨粒.
ブログの相互リンクのお声がけはお気軽に。
[詳細]

合戦スケジュール

最新コメント

天上

連続 0極中

↑新 (天24 / 極191)
  天・1150 松永久秀
――――刷新――――
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2237 祥鳳
  極・2209 細川幽斎
  天・1136 斎藤道三
  極・2248 鮭延秀綱
  極・2242 含笑院
  極・2230 真田幸隆
  極・2246 柿崎景家
  極・2209 細川幽斎
  極・2190 浅野長政
  極・2237 祥鳳
  極・2245 華陽院
  極・2219 楠木正虎
  極・2240 以心崇伝
  極・2217 津田宗及
  天・1118 織田信長
  極・2190 浅野長政
  天・1140 朝倉孝景
  天・1139 北条早雲
  極・2238 羽柴秀長
  極・2216 百地三太夫
  極・2203 長尾為景
  極・2235 虎御前
  極・2221 煕子
  極・2203 長尾為景
  極・2207 磯野員昌
  極・2194 北条氏綱
  極・2190 浅野長政
  極・2227 田原親賢
  極・2207 磯野員昌
  極・2232 鶴姫
  極・2228 清水政勝
  極・2194 北条氏綱
  極・2237 祥鳳
  極・2206 甘利虎泰
  極・2202 太田道灌
  極・2214 斎藤利三
  極・2222 長尾政景
  天・1120 羽柴秀吉
  極・2225 玉鶴姫
  極・2200 長宗我部国親
  極・2212 松姫
  極・2215 南陽院
――――刷新――――
  極・2056 酒井忠次
  極・2146 斎藤義龍
  極・2026 柴田勝家
  極・2140 龍造寺隆信
  極・2150 立花宗茂
  極・2041 柿崎景家
  極・2092 毛利元就
  極・2022 加藤清正
  極・2223 吉弘鑑理
  極・2233 一条兼定
  極・2156 慶誾尼
  極・2048 結城秀康
  極・2111 由布惟信
  極・2128 榊原康政
  極・2091 松永久秀
  極・2077 吉川元春
  極・2062 高坂昌信
  極・於大の方
  極・細川幽斎
  極・津田宗及
  極・松平清康
  極・清水政勝
  極・井伊直政
  極・滝川一益
  極・佐々木小次郎
  極・細川幽斎
  極・里見義弘
  極・酒井忠次
  極・結城秀康
  極・本願寺顕如
  極・津田宗及
  極・浅野長政
  極・酒井忠次
  極・成松信勝
  極・北条氏綱
  天・北条早雲
  極・綾御前
  天・宇喜多直家
  極・猿飛佐助
  極・上杉憲政
  極・太田道灌
  極・煕子
  極・仙石久秀
  極・玉鶴姫(旧)
  極・慶寿院
  極・松姫
  天・足利義輝
――――刷新――――
  極・慶寿院
  極・板垣信方
  極・北条氏綱
  極・佐々木小次郎
  極・本願寺顕如
  極・井伊直政
  極・亘理元宗
  極・成松信勝
  極・津田宗及
  極・成松信勝
  極・小少将
  天・北条氏康
  極・結城秀康
  極・太田道灌
  天・安東愛季
  極・楠木正虎
  極・北条氏綱
  極・おまつ
  極・北条氏綱
  極・小少将
  極・里見義弘
  天・相良義陽
  極・滝川一益
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・島津家久
  極・宇都宮成綱
  極・木村重成
――――刷新――――
  天・尼子経久
  天・本願寺顕如
  極・慶寿院
  極・諏訪姫
  極・羽柴秀吉
  極・菊姫
  極・島津忠恒
  天・三好長慶(防)
  極・大内義隆
  極・木村重成
  天・小田氏治
  極・馬場信房
  極・馬場信房
  極・松姫
  極・織田信忠
  極・長宗我部国親
  極・本願寺顕如
  極・猿飛佐助
  極・三好義賢
  天・小田氏治
  極・前田利家
  極・陶晴賢
  極・藤堂高虎
  極・霧隠才蔵
  極・真田昌幸
  極・甲斐姫
  極・北条綱成
  極・藤堂高虎
  極・本多富正
  極・島津貴久
  極・細川忠興
  極・九鬼嘉隆
  天・朝倉孝景
  極・おまつ
  極・井伊直孝
  極・佐々木小次郎
  極・波多野秀治
  極・波多野秀治
  極・井伊直虎(2)【影】
  極・木村重成
  極・井伊直政
――――刷新――――
  極・おまつ
  極・甲斐姫(攻)
  極・北条氏綱
  極・大道寺政繁
  極・浅井亮政
  極・菊姫
  極・於大の方
  天・大内義隆
  極・木村重成
  極・宮本武蔵
  極・滝川一益
  極・陶晴賢
  極・佐々木小次郎
  極・羽柴秀吉
  極・浅野幸長
  極・佐々木小次郎
  極・明石全登
  極・綾御前
――――刷新――――
  極・上杉景勝
  極・甲斐姫(攻)
  極・上杉憲政
  極・伊達輝宗
  極・井伊直虎(2)
  極・毛利勝永
  天・里見義堯
  極・滝川一益
  天・里見義堯
  極・甲斐姫(防)
  極・足利義昭
  極・織田信忠
  極・小田氏治
  極・高橋紹運
  極・上杉憲政
  極・里見義実
  極・甲斐姫(攻)
  極・細川忠興
  極・毛利勝永
  極・佐竹義宣
  極・佐竹義宣
  極・里見義弘
  極・諏訪姫
  極・柳生石舟斎
  極・足利義昭
  極・甲斐姫(防)
  極・細川忠興
  極・佐々木小次郎
  極・甲斐姫(防)
  極・諏訪姫
  極・下間頼廉
  極・佐竹義宣
  極・上杉景勝
  極・赤井直正
  極・榊原康政
  極・蒲生氏郷
  天・石田三成
↓古

天戦

↑新
  ちえ
  吉法師
  宇喜多モニカ
  快川紹喜(2770)
  宇喜多直家(1129)
  梵天丸
  ちえ
  相良義陽(1116)
  宇喜多モニカ
  ちえ
  勝千代
  島津義久(1052)
  加藤清正(1043)
  ちえ
  ちえ
  今川義元(1034)
  宇喜多モニカ
――――刷新――――
  島津貴久(1105)
  ちえ
  ちえ
  梵天丸
  勝千代
  ちえ
  織田信秀(1096)
  ちえ
  芳菊丸
  勝千代
  ちえ
  宇喜多モニか
  ちえ
  長宗我部盛親(1115)
  平手
  芳菊丸
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  長宗我部元親(1059)
  毛利元就(1005)
  ちえ
  竹千代
  ちえ
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  ちえ
  豊臣秀吉(1014)
 ――――刷新――――
  ちえ
  虎寿丸
  ちえ
  ちえ
  日吉丸
  ちえ
  竹千代
  吉法師
  ちえ
  竹千代
  ちえ
  ちえ
  上杉景勝(1069)
  豊臣秀吉(1083)
  平手
 ――――刷新――――
  ちえ
  ちえ
  吉法師
  平手
 ――――刷新――――
  芳菊丸
  日吉丸
  ちえ
  ちえ
  大友宗麟 (1028)
↓古


sponsored link